内視鏡ばね指手術 |
◇ 内視鏡によるばね指手術は切開Aと切開Bの2カ所の切開が必要です。 ◇ それぞれの皮膚切開は3~4mmと小さいですが、皮下組織の中を5cm位のトンネル創を貫通させます。 手術分類では低侵襲ばね指手術とされていますが、重要な臓器である皮下組織の損傷が懸念されます。 ◇ 私は内視鏡手術の経験はなく、また当院ではこの手術は行っておりません。 ![]() |
|
ビデオ供覧 ユーチューブ映像は全て英語です。現在、日本語によるビデオ投稿は見あたりません。 下記のYouTube映像をご覧いただくためにFlashプラグインが必要です。 映像が見られない場合 |
内視鏡 OP1 イタリアのDr. Loris Pegoli の手術です。 腱鞘切開の様子が内視鏡モニター映像で見られます。 手のひら→指先に向けて内視鏡を差し込みます。 |
|
内視鏡 OP2 「内視鏡ばね指手術」に関する全てを網羅したビデオ(Infomercial)です。 指→手のひらに向けて内視鏡を差し込みます。 |
Loading the player...
|
内視鏡 OP3 Dr. Michael Fitzmauriceによる映像で、皮膚切開は1カ所だけです。 |
|
ビデオの補足説明 内視鏡 OP1 https://www.youtube.com/watch?v=-q4jZ-_j6Ag 公開日2010/01/02 Dr. Loris Pegoli のホームページ https://www.drpegoli.com/ によると、手及び手関節の手術を過去6年間で5000件以上てがけているスペシャリストであり、日本の弘前大学整形外科で手の外科とマイクロサージェリーの臨床留学の経験があります 内視鏡 OP2 https://www.youtube.com/watch?v=WznOk_O3fBQ 公開日2012/07/22 Michael G. Brown,M.D.(1957.7.26-2013.11.8)制作(2008)のDVDからの映像。 前半は手術手技の説明、後半は内視鏡のモニター映像により8症例の腱鞘切開が次々と提示されます。 手術の利点 : 3mm皮膚切開で皮膚縫合は不要で、日常生活の完全復帰は7日後。 術式の名称 : ブラウン式内視鏡ばね指手術(Brown Endoscopic Trigger Release 又は BETR)。 内視鏡器具 : EndtrigTM SYSTEM、INSTRATEK社で製造・販売されています。 ハンド・センター(Hand Center) 6施設 の内視鏡手術数は10、000症例を越えている。 (注)彼の立ち上げたハンド・センター6施設(ヒューストン、フェニックス、ラスベガス、ダラス・フォートワース、オースチン、サン・アントニオ)の内、5施設は閉鎖し、ヒューストンも2013年10月末で閉鎖予定(The Wall Street Journal, 2013/10/16)。 内視鏡 OP3 https://www.youtube.com/watch?v=qT8xNa2QeBc 公開日2013/07/09 前半はばね指についての一般解説、後半は器具の操作と内視鏡モニターによる腱鞘切開の映像。 特殊な内視鏡映像システム EndoViewTM で腱鞘を見ながら外科バサミで切開する方式。 All rights reserved Yumoto ORTHO CLINIC 2014 |