220年カレンダー(普通解像度) |
[普通解像度] ここをクリックすればカレンダーは精細解像度になります。・ 明治から220年間の「曜日早見表」です。 ・ カルテには誕生日の曜日までは書いてありません。これが簡単に判れば診察時の会話がはずむかも...と考えて作ってみました。 ・ 「2015-2019」 以下は蛇足です。最後尾の西暦1年~19年のカレンダーも蛇足です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明治1年-明治2年 明治3年-明治7年 明治8年-明治12年 明治13年-明治17年 明治18年-明治22年 明治23年-明治27年 明治28年-明治32年 明治33年-明治37年 明治38年-明治42年 明治43年-大正3年 大正4年-大正8年 大正9年-大正13年 大正14年-昭和4年 昭和5年-昭和9年 昭和10年-昭和14年 昭和15年-昭和19年 昭和20年-昭和24年 |
昭和25年-昭和29年 昭和30年-昭和34年 昭和35年-昭和39年 昭和40年-昭和44年 昭和45年-昭和49年 昭和50年-昭和54年 昭和55年-昭和59年 昭和60年-平成1年 平成2年-平成6年 平成7年-平成11年 平成12年-平成16年 平成17年-平成21年 平成22年-平成26年 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
# 暗算による年齢計算 ・ 当院では昭和62年~現在(平成25年10月)までの26年間、紙の診療録を使っています。それらの診療録は全て保管されており、また現役で使用しますので患者さんが久しぶりに来院された場合、そこに記載されている年齢は実年齢とは違ってきます。 ・ このような時に年齢早見表が手元にあれば年齢は直ぐに判りますが、暗算をして自分で年齢を計算することができます。頭の老化予防の意味から、私自身も年齢早見表は見ないように心がけています。 ・ 和暦を西暦に変換するキー数字が4つ必要です。 # 和暦 vs西暦換算表 やはり必要?
All rights reserved Yumoto ORTHO CLINIC 2014 |