ばね指手術の統計 ・ 当院では本邦初の「2mm切開ばね指手術」を1989年2月15日に行なっています。 ・ それ以降、ばね指手術は累計で8145名(2024年12月28日)に達しています。 ・ ばね指の他、 ★手根管症候群 ★ドケルバン腱鞘炎 の統計も示します。 |
最近6年間の手術件数 (1)ばね指手術 |
最新の2025年分については月ごとに集計して掲載します。 |
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | 2025年 | |
1月 | 55 | 36 | 48 | 53 | 69 | 73 | NA |
2月 | 51 | 50 | 58 | 60 | 64 | 74 | NA |
3月 | 53 | 59 | 73 | 69 | 79 | 58 | NA |
4月 | 49 | 52 | 65 | 72 | 85 | 83 | NA |
5月 | 42 | 46 | 58 | 63 | 75 | 80 | NA |
6月 | 54 | 60 | 74 | 74 | 87 | 75 | NA |
7月 | 64 | 64 | 70 | 66 | 74 | 89 | NA |
8月 | 42 | 53 | 59 | 78 | 71 | 50 | NA |
9月 | 60 | 62 | 81 | 73 | 78 | 64 | NA |
10月 | 59 | 57 | 75 | 70 | 76 | 91 | NA |
11月 | 56 | 64 | 58 | 74 | 84 | 73 | NA |
12月 | 50 | 53 | 72 | 74 | 71 | 75 |
NA |
小計 | 635名 | 656名 | 791名 | 826名 | 913名 | 885名 | - |
(2)その他の手術 |
2019年 | 2010年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | 2025年 | |
手根管症候群 | 56 | 57 | 44 | 62 | 74 | 87 |
NA |
ドケルバン病 | 26 | 28 | 22 | 24 | 26 | 28 |
NA |
年次集計 | 完 | 完 | 完 | 完 | 完 | 完 | - |
ばね指手術の年次推移 |
右の表は1989年以降のばね指手術の推移で、上の表と一部重複します。筆者は手術の傍ら、学会発表や医学雑誌の執筆を行ってきましたので、それらを含めた年譜を記します。 ・ 1995年11月 (有)津田医療器様より医療器具として一般販売が開始されました。 ・ 1989年2月15日 本邦初(=世界初)となる「2mm切開ばね指手術」を開始しました。 ・ 1999年4月9日 日本整形外科学会(第72回、横浜市)にて口頭演題で発表しました。 『新しい腱鞘切開刀により半経皮的に行なうばね指の手術手技』 ・ 2001年5月1日発行 最小侵襲の最新手術手技(メジカルビュー社)の分担執筆(P115~120) 『経皮的腱鞘切開術 -新しいコンセプトにより開発した腱鞘切開刀による-』 ・ 2002年4月11日 日本手外科学会(第45回、新潟市)にてビデオ演題で発表しました。 『皮膚の移動性を利用して行う経皮的ばね指手術 -ガイド付き腱鞘切開刀を用いて- 』 ・ 2005年2月15日発行 整形外科最小侵襲手術ジャーナルNo.34の分担執筆(P2~9) ばね指の最小侵襲手術のコツ(特集) 『ガイド付き腱鞘切開刀によるばね指手術』 |
|
All rights reserved Yumoto ORTHO CLINIC 2014 |