【ご注意】当ホームページは Internet Explorer 6 をサポートしておりません。他のブラウザーでご覧ください。 |
ガイドナイフとエコー装置 2mm切開ばね指手術 (医療機関向け) 2mm切開ばね指手術ではガイドナイフとエコー装置(Preirusを推奨)の両方が必要です。 |
(1)ガイドナイフ 商品名はガイド付き腱鞘切開刀ですが、当ホームページではガイドナイフの名称を使います。 ![]()
|
||||||
構造と名称 ○ ガイドナイフはグリップ、シャフト、刃部およびガイド部が一体構造のため、それぞれのパーツに分解したり、またパーツ(刃部など)交換はできません。 ○ 材質は錆びにくいステンレス鋼で耐久性があり、洗浄・滅菌して繰り返し使うことができます。いわゆるディスポーザブルの器具ではありません。 ○ ガイドナイフには鋭刃刀と鈍刃刀の2種類あります。 1) 鋭刃刀:刃が鋭利で腱鞘切開で使用します。単にガイドナイフという場合は鋭刃刀をさします。 ○ その他のガイドナイフの詳細情報 |
![]() |
|||||
|
(2)エコー装置Preirus (株)日立アロカメディカル製 当院の2mm切開ばね指手術で術中エコー検査を導入したのは2010年10月5日です。 以来2014年6月30日までの3年余の間に行った手術数は737名に上ります。 術中エコー検査は、2mm切開ばね指手術に客観性と確実性をもたらしたと言えます。 エコー検査の導入前は、手術の拠り所はLURT検査と経験だけと言っても過言ではありません。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
プローブ「EUP-054J」の特徴 1.プローブから伸びるコードが水耐性で、手術のための薬液滅菌ができる。 2.先端がホッケー・スティックのように曲がり、ガイド部の術中観察に非常に適している。 3.音響レンズ部外縁が内側へ2~3mm離れていて(写真の③)鋭刃刀で傷つける心配がない。 |
|||||||||||||||||||||||||
◇ エコー装置とガイドナイフの実験映像 それぞれ2mm切開ばね指手術の裏付けとなる実験です
|
|||||||||||||||||||||||||
Loading the player...
|
|||||||||||||||||||||||||
◇ ガイドナイフの詳細情報 ガイドナイフは「ばね指」、「ド・ケルバン腱鞘炎」および「手根管症候群」の手術で絶大な威力を発揮する医療用メスとして販売されています。 なお本切開刀は特許権などの関係により日本国内のみの販売となっております(2014.7月現在)。 また米国の特許公報には「Surgical knife for cutting out tendon sheath」で登録されています。 【用 途】 (1) 2mm切開ばね指手術、いわゆる湯本式の経皮的ばね指手術に必須の手術器具です。 (2) ド・ケルバン腱鞘炎、小皮膚切開の手術を可能にします。 (3) 手根管症候群、小皮膚切開の手術を可能にします。 (4) A1腱鞘に発生したガングリオンの摘出手術、小皮膚切開の手術を可能にします。 【日本国特許】 |
|||||||||||||||||||||||||
All rights reserved Yumoto ORTHO CLINIC 2014 |